チャイムノート

就活を終えた学生がおすすめする!絶対に登録すべき就活サイト3選

f:id:chime-n:20200229233429p:plain


半年ぶりにブログ更新しにきました.

今は就活の時期だと思うので,今回は私が利用してよかったと思った就活サイトを教えます.

就活は情報戦なので,悔いが残らないように立ち回りましょう.

あと,ここでお勧めするサイトは別に珍しいサイトというわけではないのであしからず.

 

〜要注意〜

ここに書いたことは全てではないし,間違っているかもしれません.

私はただの学生なので有益な情報であるかは見ている人が判断してください.

また,そもそもこの3つしか使っていないので他を知りません.

 

よければどーぞ!

 

 

OOナビは使わなかった

就活サイトの二大巨頭OOナビですが,これは全くと言っていいほど使いませんでした.

かといって,登録しないでいいかと言われると人によります.

私は使いませんでしたが,OOナビは就活解禁と同時にいろんな企業にエントリーしてくれる機能がありました.

多くの企業を受けようとしている人にとっては勝手にエントリーしてくれるし,管理もしやすいのでいいかと思います.

また,合同説明会もOOナビ主催のものが多いです.

OOナビは2つありますが,片方にしかでてこない企業とかもあります.

 

これらの点からも登録しておいて損はないと思いますが,登録しなかったとしても就活が不利になるようなことはない気がします.

私は登録こそしましたが,二度目のログインをすることはありませんでした.

そもそも,就活サイトに求めるものがなんなのかというとESとか面接内容とかだと思います.

OOナビはそういうサイトではないので,実際に就活が始まると全く利用しなくなりました.

まぁ,使わなかった話は置いておいて早速おすすめサイトを書いていきます.

 

1.OneCarrer

https://www.onecareer.jp

 

登録必須サイトだと思います.

ESの内容から面接内容,Webテストの種類まですべての選考フローを見ることができます.

選考フローも職種別に分けてくれているので受けたい職種にまで絞って詳細なフローを知ることができます.

ここだけの合同説明会もあり,私が唯一行った合説はOneCarrerのものでした.

 

あと,外資とかの選考自体が早いけど複数回に分けて募集しているところは先発組が普通に体験談を書いてきます.

私も練習で1つだけ外資を受けたのですが,体験談と全く同じグルディスで正直ビックリしました.

というわけでOneCarrerは就活が佳境に入ったら絶対に必要になるサイトです

 

2.外資就活

https://gaishishukatsu.com

 

外資就活という名前ですが,外資系以外も全然出てきます.

お勧めする理由はOneCarrerと一緒で,体験談がいっぱい出てくるところです.

個人的にはOneCarrerをよく利用したと思いますが,体験談なんてたくさん見れるなら見といたほうが良いので外資就活でも見てました.

 

あと,掲示板もあって,”受かったー”とか”まだ合否きてないー”とか見ることができます.

就活では受かった人は早めに連絡が来て,落ちた人は遅れて連絡が届くので淡い期待を持って待ってしまいがちです.

落ちているなら早く知りたいし,周りの状況を知れるのは大きいと思います.

ただ,掲示板の方は外資系が活発で他は微妙です.

どちらかというと体験談を見れることが重要です.

 

3.みんしゅう

https://gaishishukatsu.com

 

掲示板特化型でで,外資就活より全然活発です.

私は書き込むことはなかったですが,いろんな会話がされてましたね.

”合格きた人いたら教えてください”とか”面接で何聞かれました?”とかありました.

まぁ,面接内容に対して答える人なんて当然いないですが...

あとは,スーツで行くか私服で行くかとかですね.

合格した後に内定者だけのイベントとかがあると,服装に気を使いますが掲示板で勝手に話してくれるので見ておけば大体わかります.

個人的には,掲示板もよく見たので登録しておいたほうが良いと思います.

 

ただ,けっこう登録が面倒だったと記憶しています.

登録自体も面倒だし,掲示板見るために学校の授業内容を2つ書かされます.

授業内容っていうのは,シンプルに内容とかラク単だったかみたいな感じです.

このサイトはここだけマイナスポイントですが,手間が惜しくなければ登録をお勧めします.

 

総括

かなりシンプルな記事になりました.

この記事だけだと,この3つのサイトが有用なのかわからないと思いますがとりあえず登録してみてほしいです.

私はこの3つだけで就活を終わらせました.

有用性は保証するので是非活用してほしいです.

また,他にも有用なサイトが眠っているかもしれないので,情報はかき集めましょう.

 

今年の就活は色々重なってすごい大変だとは思いますが,ここが踏ん張りどころですよ!

頑張ろう!! 

【機械学習】カメラ写真を漫画風・アニメ風に変換する[CartoonGAN]

f:id:chime-n:20190908182122j:plain

 

久しぶりに機械学習に触れてみます.

といっても自分で考えてコードを書くことは一切せずに先人たちのものを利用させていただきます.

今回は画風変換の中でも,カメラ写真を漫画やアニメのような画風に変換するCartoonGANで遊んでいきます.

理論的な部分には触れずに,ただ遊んで楽しい!ってなるだけです.

 

使用PCはMacBook Proです.

 

 

CartoonGANについて

先述した通り,CartoonGANはカメラ画像を漫画やアニメのような画風に変換します.

サンプルとして以下の画像が入ってました.

f:id:chime-n:20190908163604j:plain

左がカメラ写真,右が画風変換後です.

カメラ画像も十分おしゃれですが,変換後も水彩画みたいでかっこいいですね.

これは期待できるぞ!

 

準備

今回はこちらを使用します.

> GitHub - Yijunmaverick/CartoonGAN-Test-Pytorch-Torch: Pytorch and Torch testing code of CartoonGAN [Chen et al., CVPR18]

準備することは3つです.

 

1つ目に,CartoonGANのソースコードをダウンロードします.

リンク先の右上の緑色のボタンからZIPをダウンロードして解凍しても良いし,gitコマンドでも良いです.

gitコマンドでダウンロードするとこうなります.

f:id:chime-n:20190908161345j:plain

 

2つ目に,必要なライブラリのインストールです.

必要なのはPytorchだけなので以下のコマンドだけでいけます.

>>> pip install torch torchvision

実行するとこうなります.

f:id:chime-n:20190908160836j:plain

 

3つ目に,学習済みモデルのダウンロードです.

これはシェルスクリプトが用意されているので利用しましょう.

CartoonGANの階層まで移動して,以下のコマンドでシェルスクリプトを実行します.

>>> sh pretrained_model/download_pth.sh

実行するとこうなります.

f:id:chime-n:20190908161108j:plain

2,3分でダウンロードが完了すると思います.

 

実行

実行はCartoonGANの階層にあるtest.pyを実行します.

>>> python test.py --input_dir (*1) --output_dir (*2) --style (*3) --gpu (*4)

コマンドライン引数がいくつか用意されていますがメインは4つです.

 

(*1)は入力とするカメラ画像のディレクトリを選択します.

test.pyと同じ階層に"input"というフォルダを作ると良いと思います.

変換したいカメラ画像はこのinputに入れましょう.

画像を入れたら入れた分だけやってくれます.

 

(*2)は変換後の画像が出力されるディレクトリを選択します.

同じく"output"というフォルダを作りましょう.

f:id:chime-n:20190908164627p:plain

 

(*3)はどんな画風にするかを選択します.

学習済みモデルのダウンロード時に4つ分ダウンロードしているので選択肢は以下の4つです.

・Hayao  ・Hosoda  ・Paprika  ・Shinkai

いや,Paprikaって誰ぞ??

Hayaoは宮崎駿,Hosodaは細田守,Shinkaiは新海誠でしょう.

Paprikaさん,有名人だったら申し訳ない.

 

(*4)はgpu番号です.

グラボが入っている人はそれに合わせて数字を選択します.

グラボ使ってない,あるいはグラボとはなんじゃって人は -1 で大丈夫です.

私はMacBook Proなのでグラボなしの -1 です.

 

以上をまとめると,

*1."input"フォルダに入力画像を入れて

*2."output"フォルダに出力して

*3.Hayaoのスタイルで

*4.グラボを使わない

場合の実行コマンドはこうなります.

>>> python test.py --input_dir input --output_dir output --style Hayao --gpu -1

f:id:chime-n:20190908164816j:plain

警告がでても気にしません!

できれば良いのです!

 

遊ぶ

早速やっていきます.

今回の画像は以下のサイトを利用しました.

> 無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ

 

1.コロッセオ 

f:id:chime-n:20190908173631j:plain

 

2.踊ってる人

f:id:chime-n:20190908173649j:plain


3.紫陽花と階段

f:id:chime-n:20190908173948j:plain

とりあえず,3つだけですがHayaoとPaprikaは赤が好きなようです.

逆にShinkaiは青白い感じになるようです.

個人的にはShinkaiが一番好きです.

 

そもそも,漫画風やアニメ風ってどうなるのが正解なんですかね.

領域わけによる抽象化とか?

そこらへんはよく分かりませんが,漫画風やアニメ風と言われればそんな感じはします.

というか,もっと分かりやすそうな画像を選べばよかった.

 

***追記***

他にも分かりやすいやつをやってきました.

スタイルはShinkaiだけやりました.

1.緑の道

f:id:chime-n:20190912223902j:plain

 

2.海と空

f:id:chime-n:20190912223921j:plain

 

3.夜の道

f:id:chime-n:20190912223930j:plain

 

漫画っていうよりアニメっぽい感じになります.

イラスト風でかっこいいです!

 

総括

今回はCartoonGANをやってみました.

やってみて一番驚いたのはめちゃくちゃ軽いことですね.

CPUだけでも10秒くらいでできます.

出力画像の大きさが横452pixになるようにリザイズされるようですが,この早さにはびっくりしました.

 

本当は”君の名は”とか”天気の子”にでてくる風景を試したかったんですが,やられてそうだし,著作権とかありそうなので私は断念しました.

かなりお手軽にできるのでぜひやってみてほしいです.

 

以上!

はてなブログはコメントくれた人のIPアドレスを簡単に見れるぞ!

f:id:chime-n:20190819195353j:plain
 

最近,シンプルに忙しくてなかなかブログ更新できてませんでした.

久しぶりの今回は”コメントしてくれた人のIPアドレスが普通に見れた”って記事です.

 

今回の件で少し調べましたが,はてなブログにかかわらず多くのサイトはコメントしたらIPアドレスが見れるようです. 

 

 

はじめてのコメント

つい先日,このブログ始めてから初めてのコメントをもらいました.ありがとう!

嬉しくなってはしゃぎつつ,コメント管理画面でコメント読もうとしたら名前の隣にIPアドレスが書いてあるではないか.

IPアドレスとか詳しくない私でも一瞬でIPアドレスであるとわかりました.

因みに,はてなブログの管理者がコメント管理画面で見れるのは以下の情報です.

・コメント時に入力した名前

IPアドレス or  はてなid

・コメントした時間

・コメント内容

・コメントした記事

 

IPアドレスはゲストユーザーとしてコメントすると表示されてしまうようです.

はてなログインをしているとIPアドレスではなく,はてなidが表示されました.

 

IPアドレスで何ができるか?

よくIPアドレスがバレると自宅の住所がバレると思っている人がいますが,住所まではわかりません.

契約しているプロバイダのサーバーの場所が特定されるだけです.

ただ,このサーバーの場所はある程度自宅に近いものが割り当てられるので,都道府県ぐらいは絞られます.

そのため,IPアドレスから都道府県を言い当てられてビビってしまうことがあるわけです.

 

では,”IPアドレスの解析は簡単できるか?”が気になってきます.

IPアドレスを解析するサイトはけっこうあって,こんなのがあります.

 

このサイトはIPアドレスから契約しているプロバイダやおおよその位置を知ることができます.

接続した人はわかると思いますが,住所は都道府県よりも狭く絞られます.

このように,IPアドレスさえわかれば誰でも簡単にこれらの情報を入手可能になります.

 

じゃあコメントしないわ!って人へ

わざわざこの記事書きましたが,別にコメントしてよいと思います.

だって結局誰だが特定されるわけではないですし,交流した方が楽しいですし.

 

ただ,いわゆる誹謗中傷のようなコメントや個人情報が漏れるようなコメントはやめた方がよいです.

警察が介入すればいともたやすく住所まで特定されます.

また,おおよその住所に加えて別の個人情報があれば個人の特定もありえます.

そのため,匿名だからと高をくくらず,ネットリテラシーやマナーを守って利用することが大切です.

インターネッツは怖いとこだね.

 

総括

はてなブログはコメントしてくれた人のIPアドレスが見れますした.

そういえば, 6年ぐらい前のまだYahooメールを使っていときに不正アクセスされたことがありました.

Yahooメールも普通にIPアドレス見れたんですが,そのときは横浜の人でしたね.

IPアドレスは比較的簡単に見られる情報みたいです.

そのため,重要なのはIPアドレスがばれることではなく+αのやらかしをしないことです.

便利な世の中ですが,自分の身は自分で守りましょう. 

 

最後に,

たくさんコメントください!!

 

以上!